オンライン読書会 『縁の下のUIデザイン』|Figma Shonan Labo vol.4

May 22, 2024, 11:00 AM – 12:00 PM (UTC)

Shonan

「実務に活かせるUIデザインTIPSの引き出しを増やしたい!」「理論だけでなく実際の現場の事例を知りたい!」 そんなみなさんと一緒に書籍『縁の下のUIデザイン』を読み解いて、 ゲストの事例紹介とあわせて理解を深めるオンライン読書会を開催いたします。 イベント前に書籍を読んでいただき、タメになったことや、他の参加者に聞いてみたいことなどがあれば、ぜひ当日共有してください! なかなか読む時間が取れない方や読むべき本か悩んでいる方も、読む前に参加することももちろんOKなので、ぜひ気軽にご参加ください✨ ※『縁の下のUIデザイン』著者の池田拓司様から許可をいただき書影を利用しております

About this event

🔗 参加URL

https://us06web.zoom.us/j/83905984838

Zoomのウェビナーを利用します


🙏事前アンケートにご協力ください↓↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQKV6CxzcELJV6fN4c46IkxvTxPOrmypQVMnUgVTudvRdTgg/viewform?usp=sf_link


💡こんな方にオススメ

  • 自分のデザインの視点を今以上に広げたいUIデザイナー

  • UIデザインに興味を持っているデザイナー

  • UIデザインも担当しているエンジニア

  • デザインラフまで自分で考えることがあるディレクター


🛒 書籍を購入される方はこちらから(購入せず参加ももちろんOKです)

紙書籍(Amazon)https://www.amazon.co.jp/dp/4297134098

電子書籍(Kindle)https://www.amazon.co.jp/dp/B0C1MZ8NLB


📘 Amazon書籍詳細文

UIデザインの中でも普段はあまり注目されることのない細かい部分にフォーカスした書籍です。デザイナーがどのような意図を持ってUIをデザインしているのかを解説します。身近なサービスを例として取り上げているので、実感を持って理解できます。筆者のデザイナーとしてのノウハウがふんだんに織り込まれているので、WebサービスのUIデザインをもっと良くするためのヒントになるはずです。


📄 書籍の目次

本イベントでは、部分的に取り上げる予定です。


第1章:色、文字、動きによる見せ方の工夫

 赤の使い方──色が与える直感的な印象を活かす

 上手に配色するためのコツとテクニック

 ユーザーに使い方を文字で説明するためのUI

 動きによる楽しさの演出──コンテンツの変化や操作へのフィードバック

第2章:機能表現の工夫

 「いいね!」の効果的な使い方

 保存のデザインの使い分け

 未読と既読のデザイン

 情報の更新をどう表現するか

第3章:UIコンポーネントの使い方による工夫

 ボタンのデザインと使い分け

 数値の入力・選択に適したUI

 カードUIの向き不向き

 メッセンジャーサービスにおけるデザインの工夫

第4章:ユーザーの行動への配慮

 エラーと確認──スムーズな手続きを実現するには

 受動的な体験のデザイン──「なんとなく眺める」を快適にするには

 異なるユーザー層へのデザイン

 待ち時間中のユーザーへの配慮

 待ち時間を短く感じさせる方法

 コンテンツがないときに考えること

第5章:画面と画面遷移の設計

 画像はどう置く?──位置、大きさ、そろえ方

 長くなりがちなコンテンツをどう見やすくするか

 横配置メニューの項目数が多くなった場合の表現

 「もっと見る」をちゃんとデザインする

 入力フォームを1画面にする? 分割する?

 画面単位ではなく、画面遷移を意識した改善

第6章:コミュニケーションとツール

 エンジニアに意識してほしいこと

 初期リリースにおける理想像とのずれをどうするか

 「○○っぽいデザイン」のエッセンス

 デザインシステムで、使い勝手・デザイン・コードに統一感を持たせる

 UIデザインのためのGoogle アナリティクス

 説得力・納得感のあるデザインにする工夫

第7章:考察、雑感

 今、iOS/Androidアプリのデザインガイドラインにどう向き合うか

 業務利用サービスのデザイン──多くの情報、専門用語をどう見やすく表示するか

 中国のスマートフォンアプリの共通項──所変わればデザイン変わる

 長押しを使ったデザインの可能性

 「当然そうなるだろう」という思い込みを考慮する


👤ゲスト


鈴木慎吾さん|(株)つみき リードデザイナー

Web制作会社でデザイナー、Flasher、iOSエンジニアを経験し、

現在は映画レビューサービスFilmarksのデザイナー兼プロジェクトマネージャー。

クラフトビールとSF小説にはまっています。


中川直明さん| 面白法人カヤック 面白プロデュース事業部・意匠部/アートディレクター・デザイナー

1987年生まれ、2016年入社 意匠部のリーダー、アートディレクター兼デザイナーなど複数の顔を持つ。

趣味はバスケットボール、子供と走り回ること、仲間と肉を焼き酒を飲むこと


🌊Friends of Figma Shonanとは?

Friends of Figma Shonanは、湘南地区近郊に在住・在勤・在学中の皆さん、あるいは湘南が好きな皆さんと、

Figmaを通して気軽に交流できる場として2023年6月から発足しました!

When

When

Wednesday, May 22, 2024
11:00 AM – 12:00 PM (UTC)

Agenda

オープニング/企画概要説明
11:10 AM書籍要約共有
11:20 AM感想・学びメモ共有 on FigJam
11:55 AMクロージング

Organizers

  • 筒井大尊

    株式会社フライヤー

    Figma Community Advocate @ Shonan

  • Shingo Suzuki

    (株)つみき

    リードデザイナー

  • Nakagawa(KAYAC)

    カヤック

    AD

Partners

株式会社つみき logo

株式会社つみき

面白法人カヤック logo

面白法人カヤック

Contact Us