2025/7/29 無事、イベント終了しました。合計46名(現地参加46名)の方にお申し込みいただきました。The event was successfully completed. A total of 46 people (46 people attending on-site) applied.
とっても刺激いただきました。貴重な機会ありがとうございます!関西でぜひまた対面行かせてください。
学生さんのレベルがとにかく高い。デザインの可能性を感じます。
実際のデザイン会社がどのようにfigmaを活用しているか聞ける機会はあまりないので勉強になりました。
まだ使っていないのでわからないこともたくさんでしたが、めちゃ楽しくてあっという間の時間でした!絶対使用したいと思いました。貴重なお話し、ありがとうございました!
Figmaを全面的に使用した活用術に圧倒されました!特に学生さんのポテンシャルがみなさん高く、設計からデザインからサイト実装まで、とても頑張ったんだろうなと思いながら見れました。楽しかったです!
Figmaの知識はほぼ無いのですが見学させていただいて、Figmaの今後の可能性をとても感じれる機会となりました。発表した学生の皆様、とても素敵な発表でした、お疲れ様でした!
イベント開催ありがとうございました!授業課題をこうした形で学外の方に見てもらう機会はなかなかないのでとても良い経験になりました。
まだまだfigmaを使い始めたばかりで分からないこともたくさんある中で実際の企業の方がどのように活用しているのかを知ることができていい機会になった。
運用実用例を見ることができてよかった。フィグマもスタジオも初めてだったけど、この授業で使えるようになったので、これから活用していきたい。また、堅田にあんなたのしそうな会社があるということを知らなかったので、知れてよかった。
初のFigma×大学×弊社デザイナーのイベントは、ミッションに「最高の学び場を創り人と社会をアップデートする」をミッションに掲げる弊社としては、とても意味深いものでした。地元の学生さんたちとの触れ合いは、双方にとって良い刺激となり、今後の交流の第一歩になったと思います。Figmaというツールから広がった輪、これからもどんどん広げ、滋賀からクリエイティブを発信する先鋒になれれば。
学生の制作物が学外の方に見ていただける機会があまりないように感じていたのですごく良かったです
------
Friends of Figma Osakaとの共同開催として、Friends of Figma Shiga待望の初の対面勉強会&交流会を開催します!
今回は、成安造形大学 情報デザイン領域3年生によるFigma × Studioを使った課題セッションに加え、株式会社リーフワークスのお二人をお招きし、実際のプロダクト開発におけるFigma活用事例をご紹介いただきます。
学生の学びと、現場での実践の両面からFigmaの魅力に触れられるイベントです。
Figma初心者の方も、すでに使っている方も、お気軽にご参加ください。
Figma初心者の方も、すでに使っている方も、お気軽にご参加ください。
セッションのあとは、ドリンク片手にFigmaやデザインの話でわいわい楽しむ交流会も予定しています♪
※乾杯用ドリンクとお菓子をご用意しています。持ち込みも大歓迎!
※未成年の飲酒は法律で禁止されています。本イベントには学生も多く参加しますので、未成年の方への飲酒のすすめは決して行わないよう、皆さまのご配慮をお願いいたします。
Figmaを使い始めた
Figma仲間とつながりたい
教育の現場でどのようにFigmaが使われているのか知りたい
「Figmaが初めて」という方は、下記の動画で予習されることをオススメします。
Figmaの基本(Figma Basics 日本語版)をさわってみよう-2024年新UIバージョン
成安造形大学 情報デザイン領域の3年生(有志)が、「滋賀の観光案内サイト」をテーマにFigmaでデザインし、Studioで実装した課題を発表します。
ツールを活用した学びのプロセスや、デザインに込めた想いを学生自身の言葉で紹介します。
教育現場でのFigma活用に興味のある方にもおすすめのセッションです。
発表予定チーム:
・ノリノリのおはぎ🎶
・🌟ofuton💖
・🍠⊂ᐢ.ˬ.ᐢ🌟ほくほくのウサチャン🌟ᐢ.ˬ.ᐢっ🍠
滋賀県堅田に本社を置く株式会社リーフワークスで取り組んでいる、Figmaを活用した画面デザインについてご紹介します。
今回は、社内ブランドとして提供している中小企業向けクラウド受発注システム「MARUGOAT」のUIデザインにおけるコンポーネント管理を中心にお話しします。Figmaを用いたインハウス開発でのデザイン事例を知っていただけるセッションです。
18:40…開場・受付開始
19:00…オープニング
19:05…Session1「Figma × Studio で取り組む、学生のデザイン実践
-成安造形大学 情報デザイン領域3年生による課題発表- 」/ 学生有志 + 松下絵梨
19:20 Session2「Figmaで進める画面デザイン - コンポーネント管理と実例紹介 -」
株式会社リーフワークス / 盛本 翼・大谷 悠仁
19:55…転換
20:00…交流会
20:50…みんなでお片付け
21:00…終了
順不同・敬称略
木下 貴博(Kinoshita Takahiro)@tkinoshita84
盛本 翼(Morimoto Tsuubasa)@tsubasa_morion
松下 絵梨(Matsushita Eri)@matsu_eri
長谷川 喜洋(Hasegawa Yoshihiro) @hiro_ghap1
大谷 悠仁(Otani Yuto)
川上 黎(Kawakami Rei)
高橋 恵(Takahashi Kei)
藤田 和佳(Fujita nodoka)
村山 柚樹(Murayama Yuzuki)
㔟簱 澪那(Sehata Reina)
久保 水咲貴(Kubo Misaki)
駒 美結(Koma Miyuu)
中村 明日香(Nakamura asuka)
山崎 愛果(Yamasaki Aika)
松浦 ちひろ(Matsuura Chihiro)
山田 理紗(Yamada Risa)
#fof_shiga #fof_osaka
Figmaにログインしていない場合は先にブラウザでログインしておきます。
「Login to RSVP」というボタンをクリックします(ボタンが「RSVP」の場合は5.に進んでください)。
「RSVP for this event now!」と表示されたら「Login」をクリックします。
ログイン画面で、「Login with Figma」というボタンをクリックします。
「RSVP for this event now!」というメッセージが表示されたら、黒い「→」ボタンをクリックします。
「Attendee information」に必要な項目を入力し、白い「→」ボタンをクリックします。
「RSVP confirmed!」と表示されたら、お申し込みは完了です。
community@friends.figma.comから、「You've successfully registered for an upcoming Friends of Figma event!」という題名のメールが届いていることをご確認ください。
前日夜と当日に「リマインドメール」をお送りするのでご確認ください。
当日18:40に、会場へお越しください。
皆さまのご参加をお待ちいたしております!
※やむなく欠席される場合は、必ずご自身でキャンセルをお願いいたします。
「Yout RSVP」というボタンをクリック>「Un-RSVP」をクリック
このイベントに対するお問い合わせは、ページ下部の「Contact Us」からお願いします。
・JRおごと温泉駅前からスクールバスが無料でご利用いただけます。
・帰りの時間はスクールバスがありませんので、有料の路線バスをお使いください。
・お車でお越しの方は、南門(ローソンの向かい)から入って学生用駐車場をご利用ください。
株式会社ロクナナ
Web/UIデザイナー
株式会社リーフワークス
GOOODCREW inc. General Manager
株式会社リーフワークス
リードデザイナー
FoF Shiga
Figma Community Adovcate
How to Use Inc.
CTO
Tuesday, July 29, 2025
10:00 AM – 12:00 PM (UTC)
Contact Us