Osaka Figma Make Party

Oct 31, 10:00 AM – 12:00 PM (UTC)

Osaka

JapaneseMake

Login to RSVP

About this event

2025/9/8 お申し込みをスタートしました。Registration has started.

Osaka Figma Make Party

Friends of Figma Osakaの10回目のイベントはFigma Make特集!

Figmaから届いた「Figma Make 特別ムービー」をみんなで観て、実際にFigma Makeを触ってみる夜。
ビールと軽食もあるので、Figma Makeの話でわいわいしましょう。初めての人も大歓迎!

 

💁‍♀️こんな感じで進めます

  • まずは特別ムービーをみんなで視聴

  • Figma Makeをさわってみる

  • ゆるっと交流タイム

 

🎨Figma Makeとは

AIチャットにプロンプト(指示文)を入力するだけで、UIデザインやプロトタイプを自動でつくってくれる新しい機能です。ノーコード&直感操作で、アイデア出しにも最適です。

 

🎒持ち物

名刺、PC(なくてもご参加いただけます)

 

👍 こんな方にオススメ

  • Figmaの最新情報をみんなでキャッチアップしてワイワイしたい!

  • クリエイターのつながりを作りたい!

  • Figma Makeに興味がある!

 

🎥 予習動画

「Figmaが初めて」という方は、下記の動画で予習されることをオススメします。

Figmaの基本(Figma Basics 日本語版)をさわってみよう-2024年新UIバージョン

Figmaでバナーをつくろう! 

 

⏰ タイムテーブル

18:40…開場・受付開始(受付はビル2Fにて)

19:00…オープニング

19:10…Figma Make 特別ムービー放映

20:00…Figma Makeをネタにわいわい(交流タイム)

20:50…終了・みんなでお片付け

 

👩🏻‍🏫 出演者

 

🕊 ハッシュタグ

#fof_osaka 

#FigmaMake 

 

🙋🏻 このイベントへの参加方法

  1. 「Login to RSVP」というボタンをクリックします(ボタンが「RSVP」の場合は5に進んでください)。

  2. 「RSVP for this event now!」とでたら「Login」をクリックします。

  3. ログイン画面で、「Login with Figma」というボタンをクリックしログインします。

  4. 「RSVP for this event now!」というメッセージが表示されたら、黒い「→」ボタンをクリックします。

  5. 「Attendee information」に必要な項目を入力し、白い「→」ボタンをクリックします。

  6. RSVP confirmed!」と表示されたら、お申し込みは完了です。

  7. community@friends.figma.comから、「You've successfully registered for an upcoming Friends of Figma event!」という題名のメールが届いていることをご確認ください。

  8. 前日夜と当日に「リマインドメール」をお送りするのでご確認ください。

  9. 当日18:40に、会場へお越しください。

皆さまのご参加をお待ちいたしております!

 

🖐️ 注意事項

営業行為や飲食を目的とした入場はご遠慮ください。

運営がイベントの様子を撮影しSNSで公開する場合がございますので、予めご了承ください。

 

🙏 コミュニティから大切なお願い

Figma コミュニティでは、楽しく、リスペクトのあるコミュニティにしていくため、行動指針を大切にしています。

ぜひご協力をお願いいたします。

▶️ 行動指針

 

✉️ お問い合わせ

このイベントに対するお問い合わせは、ページ下部の「Contact Us」からお願いします。

 

🏢会場協力

トゥモローゲート株式会社

〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-6-32 アニーズビル2階

  • アクセス(心斎橋BIGSTEPの東側すぐの建物)

  • 受付はビル2Fにて

トゥモローゲート株式会社さんのイベントスペースを会場として使わせていただきます。

Facilitators

  • 松下 絵梨 Matsushita Eri

    株式会社ロクナナ

    Web/UIデザイナー

  • 長谷川 喜洋 HASEGAWA Yoshihiro

    How to Use Inc.

    CTO

  • 土居 安佳里 Doi Akari

    Webデザイナー

Organizers

  • 松下 絵梨

    成安造形大学

    Figma Community Leader

  • Yoshihiro Hasegawa

    How to Use Inc.

    Figma Community Leader

  • Matsuo

    KURU Design

    Figma Community Leader

  • Akari Doi

    Figma Community Leader

Contact Us