Figma Make-a-thon in Nagoya

10/24 10時00分~12時00分 (UTC)

Nagoya

Make日本語

Login to RSVP

本イベントについて

Figmaの公式コミュニティであるFriends of Figma Nagoyaのイベントです。

今回はFigma Makeを実際に触ってみるイベント「Figma Make-a-thon」を開催!Figma Makeを使いこなしている人も、初めての方も、誰でも楽しめる内容です。

Figma Makeとは

FigmaのAIツールで、テキストで指示するとAIが自動でUIデザインとコーディングを行い、インタラクティブなプロトタイプやWebアプリを生成できます

Figma Make-a-thonとは

Figmaを活用したクリエイティブなハッカソンのようなイベントです。Figma Makeを使い、時間内にアイデアを形にしていく、ライトなイベントです。コーディングは不要です。

  • Figma Makeを使ったことがない方も大歓迎です!

  • 参加者にはFigmaグッズをお配りします!

  • 当日その場で作ったチーム対抗で行います!優秀チームには豪華なFigmaグッズがもらえるかも...?

新しいFigmaのAI機能を体験したり、名古屋のFigmaユーザーとつながるのに絶好の機会です。会場でお会いできるのを楽しみにしています!

当日は軽食と飲み物を準備します。また、終了後には懇親会も予定しています!

タイムスケジュール

決まり次第このページでお知らせします

持ち物

  • ご自身のPC

  • 名刺

このイベントの申し込み方法

※ 申し込みにはFigmaアカウントが必要です。Figmaアカウントは誰でも無料で作成できます

  1. 「Login to RSVP」というボタンをクリックします(ボタンが「RSVP」の場合は5に進んでください)。
    ※ボタンは、このページ上部の、「About this event」のすぐ上にあります。

  2. 「RSVP for this event now!」とでたら「Login」をクリックします。

  3. ログイン画面で、「Login with Figma」というボタンをクリックしログインします。

  4. 「RSVP for this event now!」というメッセージが表示されたら、黒い「→」ボタンをクリックします。

  5. 「Attendee information」に必要な項目を入力し、白い「→」ボタンをクリックします。

  6. RSVP confirmed!」と表示されたら、お申し込みは完了です。

オーガナイザー

  • Keisuke

    Qiita株式会社

    Figma Community Advocate

  • きよし

    株式会社スタメン

    Figma Community Advocate

  • ryohei seki

    トヨタ自動車株式会社

    Figma Community Advocate

  • Hiroaki Takeuchi

    Repro株式会社

    Figma Community Advocate

お問い合わせ